。oO○
▲
■■ ■■ロダン21■■地域社会研究所■
●● ●● ≪08/12/09発行≫
##################################################
文香の文化が香る(その12)
最近 『おもてなし』 という言葉をよく耳にするが、
辞書検索しても、回答なしである。
「もてなす」は、(客人にご馳走する)などになる。
茶の湯の正式な茶事(懐石→濃茶→薄茶)の食事は、
懐石(空腹をやわらげる為、暖めた石を懐に入れた意)と、
言われるように、ご馳走とは違い、亭主が心を込めて作った、
軽い食事の事である。
昨日届いた、茶道の冊子に、
茶の湯は、「暮らしの文化であり、文章で書けない世界を形で
伝承していくもの」とある。
茶道文化振興財団主催の第一回「茶道文化検定」が
先日11月30日に開催された。
3、4級の2種類、マークシート四者択一方式で、90分間で100問
全国6都市で、約9000人が初の検定にチャレンジ。
茶の心、歴史、茶道具、茶室などからの出題で、
4級は60%、3級は70%の回答で合格となる。
私も、京都ノートルダム女子大で、3級に挑んで来ました。
老若男女さまざまな方達が参加されていましたが、
お隣にお相伴よろしくとご挨拶した方は、
「京都検定」「きもの文化検定」「料理検定」など、
たくさん資格を持っておられるお話を聞き、
いろんな検定がある事を知りました。
帰り道、紅葉の京都がなごり惜しく、
お茶でも飲んで帰ろうと入ったお店で、不思議なご縁。
後から、二人連れの客が、隣の席に。
見ると、先程の検定マニアの方でした。
お連れの方と検定友達だそう。
席に着かれるなり、さっそく回答開始。
1月の発表を楽しみに待っておこうと思っていたが、
自然と参加している私。
三人とも95点はありそう。
来年は2級にチャレンジ!
検定にも出題された、
『利休七即』という千利休によって定められた、茶の湯の教えがある。
・ 茶は服のよきように点て
・ 炭は湯の沸くように置き
・ 花は野にあるように
・ 夏は涼しく冬は暖かに
・ 時刻は早めに
・ 降らずとも雨の用意
・ 相客に心せよ
あたりまえの事柄ばかりであるが、なかなか奥が深い。
「相客に心せよ」は私の好きな言葉である。
茶席で、亭主や正客はもちろん、
隣あわせたはじめての客同士であっても、
お互いの心の動きを察し、
気配りをもって、心を通わせるという意味だが、
茶席でなくとも、すべての人々が「相客に心せよ」の気持ちで、
この世におじゃましていると思って暮らせば、
平和な世の中になるのではないか。というような事を
書かれていた文章を読んだ時、すごく心をうたれた。
茶の湯は、お茶を点てる所作だけではなく、
生活の根本的なメッセージ性を深く持っている。
『おもてなし』とは・・・
茶の湯の中に極意が詰まっているような気がします。
★茶道・華道歴30年の 【文香の文化が香る】次回もおたのしみ
に☆☆★
■■■■ ☆━━━━━━━━━━━━━━━━ ■●
☆
・・・■■■・・・ロダン21 地域社会研究所 良元文香・・・■■■・・・
━━━━━━━━━━━━━━━━☆☆★
■ 〒577-0011 大阪府東大阪市荒本北1丁目4-17
クリエイション・コア東大阪406号
TEL 06-6743-0121 FAX 06-6743-0122
URL http://www.rodan21.com
■ ■■ ━━━━━━━━━━━━━━━━☆■■ ★
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
◇ 発行・編集 【ロダン21事務局】 横田久美子
◇ 発行者WEBサイト (株)ロダン21
http://www.rodan21.com
◇ 事務局 〒577-0011東大阪市荒本北1丁目4-17
クリエイションコア・東大阪406
◇ TEL : 06-6743-0121
◇ FAX : 06-6743-0122
◇ E-mail : [email protected]
◇ 製造業をネットで動画配信!「ロダン21ビデオキャスティング」☆
http://rodan21.typepad.jp/blog/
◇ 「東大阪異業種交流グループ*ロダン21*女将雑記帳」☆
http://rodan21.jugem.jp
◇ メールマガジンの登録、配信解除はこちらでお願いします。
http://tinyurl.com/3g63zr
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
コメント