。oO○
▲
■■ ■■ロダン21■■地域社会研究所■
●● ●● ≪09/12/08発行≫
##################################################
文香の文化が香る(その24)
昨日、『唐招提寺』の標識に目が留まり、思わず案内通りに車を進めた。
自宅から15分くらいの場所にあるが、行ったことが無かった。
先月、唐招提寺金堂平成大修理記念の3時間スペシャル番組を見て、
是非行ってみたいと思っていた。
写真などでは、唐招提寺といえば、静寂な趣のある建物を思い浮かべる。
番組では、創建当時の煌びやかな極彩色の金堂をCGで再現されていた。
当時の面影がどこかに残っているのかなと探してみたが、
見つけることはできなかった。
次に講堂に足を運ぶ。(鑑真和上健在の頃は講堂だけであった)
現在の姿は鎌倉時代の改造によるものだが、
平城宮の東朝集殿を移築・改造したもので、
奈良時代の宮廷建築唯一の遺構として極めて貴重だそうだ。
天井には重厚な枠組みが見受けられ、こちらの建物も
当時は荘厳な風格があっただろうと思える。
先程の金堂は、弟子如宝が苦労の末、各所から寄進された材木でやっと建立したようだ。
聖武天皇が都を、京都府木津川の恭仁(くに)・難波(なにわ)・
紫香楽(しがらき)又、5年後に平城京へと移したが、その度宮殿もリサイクル。
材料が貴重であつたのだろうが、
当時の測量技術や建築技術の高さがすごいなと思う。
もう一つ実物を見てみたいと思ったものは、
講堂にある、聖武天皇の娘にあたる、孝謙天皇の勅額の文字である。
唐招■寺の実直な行書文字と、提の文字にだけ見られる
軽やかな筆運びが女性らしくて気に入っている。
書道の昇段試験の為、最近は毎日筆を持っているが、
現代でも、筆記具として筆がすたれないのはすごいなと思う。
見えないところの毛を束ねた部分に、墨を含ませる事が出来、
結構何文字も書く事ができる。
墨を磨るのも、心が静まりいいものだ。
1300年前の文字を見ながら、更に励もうと誓った。
駐車場にある『お土産ショップ』で、友人の竹ちゃん農園の
コーナーを見つけて、嬉しくなった。
彼女たち奈良で活躍する女性グループが、
来年1月『ならスイーツコンテスト』を開催する。
私も、デコ・スイーツ子供体験教室でお手伝い。
(デコレーション・スイーツ・・・スイーツに似せた作り物)
廃材を使ったかわいいカップケーキが出来そう。
このイベントは遷都1300年記念事業に認定され、
私もささやかながら、当時を習って、エコ材料でひと工夫。
★茶道・華道歴30年の 【文香の文化が香る】次回もおたのしみに☆☆★
■■■■ ☆━━━━━━━━━━━━━━━━ ■●☆
・・・■■■・・・ロダン21 地域社会研究所 良元文香・・・■■■・・・
━━━━━━━━━━━━━━━━☆☆★
■ 〒577-0011 大阪府東大阪市荒本北1丁目4-17
クリエイション・コア東大阪410号
TEL 06-6743-0121 FAX 06-6743-0122
URL http://www.rodan21.com
■ ■■ ━━━━━━━━━━━━━━━━☆■■ ★
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
◇ 発行・編集 【ロダン21事務局】 横田久美子
◇ 発行者WEBサイト (株)ロダン21
http://www.rodan21.com
◇ 事務局 〒577-0011東大阪市荒本北1丁目4-17
クリエイションコア・東大阪410
◇ TEL : 06-6743-0121
◇ FAX : 06-6743-0122
◇ E-mail : [email protected]
◇ 製造業をネットで動画配信!「ロダン21ビデオキャスティング」☆
http://rodan21.typepad.jp/blog/
◇ 「東大阪異業種交流グループ*ロダン21*女将雑記帳」☆
http://rodan21.jugem.jp
◇ メールマガジンの登録、配信解除はこちらでお願いします。
http://tinyurl.com/3g63zr
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
▲
■■ ■■ロダン21■■地域社会研究所■
●● ●● ≪09/12/08発行≫
##################################################
文香の文化が香る(その24)
昨日、『唐招提寺』の標識に目が留まり、思わず案内通りに車を進めた。
自宅から15分くらいの場所にあるが、行ったことが無かった。
先月、唐招提寺金堂平成大修理記念の3時間スペシャル番組を見て、
是非行ってみたいと思っていた。
写真などでは、唐招提寺といえば、静寂な趣のある建物を思い浮かべる。
番組では、創建当時の煌びやかな極彩色の金堂をCGで再現されていた。
当時の面影がどこかに残っているのかなと探してみたが、
見つけることはできなかった。
次に講堂に足を運ぶ。(鑑真和上健在の頃は講堂だけであった)
現在の姿は鎌倉時代の改造によるものだが、
平城宮の東朝集殿を移築・改造したもので、
奈良時代の宮廷建築唯一の遺構として極めて貴重だそうだ。
天井には重厚な枠組みが見受けられ、こちらの建物も
当時は荘厳な風格があっただろうと思える。
先程の金堂は、弟子如宝が苦労の末、各所から寄進された材木でやっと建立したようだ。
聖武天皇が都を、京都府木津川の恭仁(くに)・難波(なにわ)・
紫香楽(しがらき)又、5年後に平城京へと移したが、その度宮殿もリサイクル。
材料が貴重であつたのだろうが、
当時の測量技術や建築技術の高さがすごいなと思う。
もう一つ実物を見てみたいと思ったものは、
講堂にある、聖武天皇の娘にあたる、孝謙天皇の勅額の文字である。
唐招■寺の実直な行書文字と、提の文字にだけ見られる
軽やかな筆運びが女性らしくて気に入っている。
書道の昇段試験の為、最近は毎日筆を持っているが、
現代でも、筆記具として筆がすたれないのはすごいなと思う。
見えないところの毛を束ねた部分に、墨を含ませる事が出来、
結構何文字も書く事ができる。
墨を磨るのも、心が静まりいいものだ。
1300年前の文字を見ながら、更に励もうと誓った。
駐車場にある『お土産ショップ』で、友人の竹ちゃん農園の
コーナーを見つけて、嬉しくなった。
彼女たち奈良で活躍する女性グループが、
来年1月『ならスイーツコンテスト』を開催する。
私も、デコ・スイーツ子供体験教室でお手伝い。
(デコレーション・スイーツ・・・スイーツに似せた作り物)
廃材を使ったかわいいカップケーキが出来そう。
このイベントは遷都1300年記念事業に認定され、
私もささやかながら、当時を習って、エコ材料でひと工夫。
★茶道・華道歴30年の 【文香の文化が香る】次回もおたのしみに☆☆★
■■■■ ☆━━━━━━━━━━━━━━━━ ■●☆
・・・■■■・・・ロダン21 地域社会研究所 良元文香・・・■■■・・・
━━━━━━━━━━━━━━━━☆☆★
■ 〒577-0011 大阪府東大阪市荒本北1丁目4-17
クリエイション・コア東大阪410号
TEL 06-6743-0121 FAX 06-6743-0122
URL http://www.rodan21.com
■ ■■ ━━━━━━━━━━━━━━━━☆■■ ★
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
◇ 発行・編集 【ロダン21事務局】 横田久美子
◇ 発行者WEBサイト (株)ロダン21
http://www.rodan21.com
◇ 事務局 〒577-0011東大阪市荒本北1丁目4-17
クリエイションコア・東大阪410
◇ TEL : 06-6743-0121
◇ FAX : 06-6743-0122
◇ E-mail : [email protected]
◇ 製造業をネットで動画配信!「ロダン21ビデオキャスティング」☆
http://rodan21.typepad.jp/blog/
◇ 「東大阪異業種交流グループ*ロダン21*女将雑記帳」☆
http://rodan21.jugem.jp
◇ メールマガジンの登録、配信解除はこちらでお願いします。
http://tinyurl.com/3g63zr
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
最近のコメント