« 品川隆幸の古今東西(7)歯周病の怖さ | メイン | 品川隆幸の古今東西(9)2011年を振り返って明るい未来を願う »

2011/11/29

コメント

フィード コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。

鈴木正博

品川社長さん ご無沙汰しています。偶然品川さんの古今東西を拝読させていただきました。医療に関する記事を読みました。医原病正に抗がん剤に限らず,化学的な薬品は対症療法用に開発されており、人間本来の60兆に及ぶ細胞や100兆以上の体内に共生する微生物に対しては、異物になり自然治癒力を著しく落とすことが知られています。私たち人間をはじめ生物全ては地球という限られた環境の中で生かされており、自然の摂理に反する行為は何れ淘汰されると思います。大半の病気が生活習慣病と言われるように、誤った生活そのものが凡ゆる疾病を引き起こすと指摘されているのですが、日々の生活の中でそのことに気付き、実践している人は極めて少ないが故に、薬局の薬や安易に何の考えもなしに病院に駆け込むことになるのです。様々な活動をされていることを改めて知ることが出来ました。

この記事へのコメントは終了しました。